Recruit
🎁 Our Values
DXERが求める理想の人物像は、ACES High(エースィズ・ハイ)な人材です。
ACES Highとは?
「Ace」はトランプの切り札であり、「最高のもの」「第一人者」を意味します。
「Aces High」は、ポーカーの役などでも使われます。「最高位のエース」を持つ強い状態を示唆し、卓越性やトップレベルを象徴する表現です。
DXERでは、企業にとって重要となる5つの資質について、より高いレベルで兼ね備えた人物のことを「ACES High」と定義します。
私たちは、組織の競争力は「エース級の人材がどれだけいるか」で決まると信じており、そのような人材と共に成長していきたいと考えています。

💭 What We Do
2022年11月ChatGPTが登場してから約3年が経ちました。今年はAIエージェント元年と言われた通り、凄まじい勢いで様々なサービスが生まれています。 新しいテクノロジーが登場するたびに、それらを組織へ最適な形で導入し、安全かつ効果的に活用していく役割が、情報システム部門に期待されています。
しかしながら、「情シス」という言葉からは、「社内システムの保守管理を担当する社内SE」というイメージを強く持たれているのが現状ではないでしょうか。
急速な技術革新により、モダンなスキルを持った情シスの人材需要が急増しています。しかし、日本にはそのような専門的な人材が圧倒的に不足しているのが現状です。
2024年に発表された情報システム部門の課題調査によると、最も大きな課題として挙げられたのは「できる人材が足りない」でした。 これは「業務の属人化」や「人員不足」といった従来からの課題を上回る結果となっています。
つまり、単なる人員数の不足ではなく、高度なスキルや専門性を持った人材の不足が深刻な課題となっているのです。
私たちは、こういった日本の根本的な課題を解決するために、単一の技術や知識の修得だけに留まらず、複数のIT領域を横断できる能力と、ビジネス価値の創出力を身につける組織を目指します。
これからの情シスの役割は、日本企業における組織の生産性向上、そこで働く人たちの人生の豊かさの実現、そして日本経済の成長を後押しすることだと考えています。
この理想を実現するために、「バーチャル情シス シスクル」を提供しています。